▼夏貸文庫/表紙 >
案内 >
まめ辞典 |
■十干(じっかん)・十二支(じゅうにし)・干支(えと)
十干(じっかん)
「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の総称。
五行を陰陽、すなわち兄(え)と弟(おと)に分けたもの。
五行(ごぎょう)は古代中国の思想で、宇宙の万有を構成する五つの元素
「木・火・土・金・水(もく・か・ど・ごん・すい)」。
木に属する要素を陰陽に分け、陽(兄)を「甲(きのえ)」、陰(弟)を「乙(きのと)」と訓じる。
◇十干一覧表
十二支(じゅうにし)
暦法で用いる「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の総称。
昔、方位(方角)・時刻・年月日を表わすのに使った、12種の名称。
それぞれ動物に対応する。
「子(ね)」は動物では鼠(ねずみ)、方角では北、時刻では深夜0時前後をあらわす。
◇十二支一覧表
干支(えと)
(漢字は「十干十二支」の略、よみは「兄弟(えと)」の意)
十干十二支。
陰陽道の説で、十干と十二支を順次に組み合わせたもの。
甲子(きのえね/カッシ)から始まる60種類。
年・月・日などに当てて用いる。
61番目に最初の干支に戻る。すなわち「還暦(かんれき)」である。
陰陽道では甲子(かっし)・戊辰(ぼしん)・辛酉(しんゆう)の年は変事が多いとして改元(年号の変更)が行われた。革令(甲子の年)・革運(戊辰の年)・革命(辛酉の年)を総称して「三革(さんかく)」という。
◇干支一覧表
▼明治・大正・昭和・平成時代暦/西暦旧暦対照表(年号・干支付き)@夏貸文庫歴史03
▲このページのTOPに戻る
◆十干一覧表
順序 | 十干 | 訓読み | 音読み | 五行 | 陰陽 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 甲 | きのえ | コウ | 木 | 兄 |
2 | 乙 | きのと | オツ・イツ | 木 | 弟 |
3 | 丙 | ひのえ | ヘイ | 火 | 兄 |
4 | 丁 | ひのと | テイ | 火 | 弟 |
5 | 戊 | つちのえ | ボ | 土 | 兄 |
6 | 己 | つちのと | キ | 土 | 弟 |
7 | 庚 | かのえ | コウ | 金 | 兄 |
8 | 辛 | かのと | シン | 金 | 弟 |
9 | 壬 | みずのえ | ジン | 水 | 兄 |
10 | 癸 | みずのと | キ | 水 | 弟 |
◆十二支一覧表
順序 | 十二支 | 訓読み | 音読み | 動物 | 方角 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 子 | ね | シ | 鼠(ねずみ) | 北 | 深夜0時前後 |
2 | 丑 | うし | チュウ | 牛(うし) | 北東 | 午前2時前後 |
3 | 寅 | とら | イン | 虎(とら) | 東北 | 午前4時前後 |
4 | 卯 | うし | ボウ | 兎(うさぎ) | 東 | 午前6時前後 |
5 | 辰 | たつ | シン | 竜(りゅう) | 東南 | 午前8時前後 |
6 | 巳 | み | シ | 蛇(へび) | 南東 | 午前10時前後 |
7 | 午 | うま | ゴ | 馬(うま) | 南 | 昼0時前後(正午) |
8 | 未 | ひつじ | ミ・ビ | 羊(ひつじ) | 南西 | 午後2時前後 |
9 | 申 | さる | シン | 猿(さる) | 西南 | 午後4時前後 |
10 | 酉 | とり | ユウ | 鶏(にわとり) | 西 | 午後6時前後 |
11 | 戌 | いぬ | ジュツ | 犬(いぬ) | 西北 | 午後8時前後 |
12 | 亥 | い | ガイ | 猪(いのしし) | 北西 | 午後10時前後 |
◆十干一覧表
|
|
[2009/09/23]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2009 詞己 All rights reserved.