自転車以外にスポーツを行っていますか?【FUNRiDEアンケートより】
毎週木曜日配信のメールマガジン、WEEKLY FUNRiDEで自転車以外のスポーツに勤しんでいるのか、ついてアンケートを行った。んーなるほど、やはり!? という結果ともいえるが、編集部では意外でもあった。ともあれ、ご回答くださった皆さんは日々アクティブに過ごされているようだ。さて、アンケート結果を踏まえて考察をしてみよう。
自転車以外のスポーツを行なっているか?
週1回以上行っている 55人
月に数回行っている 27人
Grey Pneumatic 8026MD 0.75 in. Drive 26 Piece Deep Metric Master Set 19-50
月に1回程度行っている 9人
自転車一筋 6人
南部鉄五徳小 直14cm、火箸28cm、灰慣らし18cm、竹炭浄水5cm 5枚付
船底塗料の王様 1年塗料 時代遅れの船底塗料を使ってる方に サム 4kg 黒 ブラック これ以上の船底塗料は有りません 今なら2缶購入でバッセルの帽子をプレゼント 船底塗料
まさに回答者の8割弱が自転車を最優先に考えるピュア・サイクリストのようだ。残りの2割の人は自転車とほかのスポーツを同時に楽しむ層といえる。
自転車を優先しながらも週1回以上、ほかのスポーツを行なっている、となるとほぼクロストレーニング的な意味合いか。あるいは単純にアクティブな性分で様々なスポーツを多角的に楽しむ人も多いというになるだろう。この中でもっとも多いスポーツはダントツでランニングだ。自転車よりも手軽にすぐにワークアウトへ持ち込むことができる。編集部の周囲にも平日の短い自由な時間のなかでランニングに打ち込む人は多い。意外にもランナーにも自転車をクロストレーニングとして活用する人も増えており、相互関係に注目しても面白いかもしれない。
ウォーキングはランニング同様に、とても手軽でありライトにこなせつつ、ケガの心配も少ないので愛好者は多いはず。ジムトレーニングはまさにワークアウトに最適で、身体の弱点を補い、長所を伸ばす。サイクリストにとってもパフォーマンスアップにもってこいだがややストイックだろうか。トライアスロンはまさにサイクリングにランニングと親和性が高い複合スポーツ。ただし3種目のトレーニング時間捻出によってこのランキングに食い込んでいるのだろう。そして野球、サッカーと観戦も人気なスポーツが並び、意外にも水泳は少なかったのである。
週1回以上行っている
海外セレクション ホッケー2015 16 Connor McDavid UD National Hockey Card Day Rookie #6
しばいみち 通常版 中古
ジムトレーニング 7
トライアスロン 5
野球 3
S.H.フィギュアーツ ゴクウブラック 『ドラゴンボール超』(魂ウェブ商店限定)
水泳 1
その他 7 ※内訳(アーチェリー、バドミントン、キックボクシング、ソフトミニバレーボール 、ボクシング、トレイルランニング、バレーボール&登山)
月に数回行なっている、という人のトップもやはりランニングであった。続いてウォーキング、そして水泳。ゴルフ、バトミントン、サッカーなどは週末やアフター5に仲間と楽しむ、と想像すると週に数回が限界だろうか。長時間家を空けることになりがちな自転車に傾倒するあまり、家族にも見放され一家離散の危機が……という場面で踏みとどまり、短時間でもトレーニング効果を出しやすいランニングを行なうことで平静を取り戻し、かつての生活をと取り戻した…..というシナリオも想像できるが、少数だろう。
月に数回行っている
ランニング 10
ウォーキング 5
水泳 3
ゴルフ 2
バドミントン 2
サッカー・フットサル 1
その他 4 ※内訳(登山、ノルディックウォーキング、スキー、ウインド・サーフィン)
月に一度というスポーツは、気分転換的な意味合いが強いだろうか。運動する時間が取れない日本経済に貢献するハードワーカーである可能性もあるが、単純に自転車に時間を費やしているだけかもしれない。票数も少なく、ほぼ横並びであるが、やはり回数に関わらず取り組まれるスポーツに大きな変化はなく、巷で人気のあるスポーツで占められている。
月に1回程度行っている
【セット】フォードヘア ピュアファクター アシッド シャンプー N 680ml & トリートメント N 650g
ジムトレーニング 1
野球 1
ランニング 1
ウォーキング 1
サッカー・フットサル 1
その他 2 ※内訳(ジムカーナ、バドミントン)
年に数回というとスキーやスノーボードなどのシーズンスポーツだろう、と想像した。だが意外にもランニングがトップ。ほかにもコレまでに挙ったスポーツが並び、スキーはかろうじて3番手に。かつては『ロードバイクは3月から11月までのスポーツだぜ!』だったが、通年楽しめるようになったことにも要因はありそう。そう、近年日本にもシクロクロス文化が流れ込み、自転車でも冬のスポーツを楽しめる要素が広がったため、シーズンスポーツがないがしろ!? にされた結果だろうか? ミドルエイジでいえばスキーに回帰する流れがあるのだが、それすらも断ち切る自転車の魅力はいやはや恐ろしいものだ。また週末に仲間とライドを(トレーニングではなく)楽しむという人も増えている。サイクリングに最適な定番のコース、あるいは未開の地を冒険するようなサイクリングが、人気を集めている。決して楽ではなく、むしろチャレンジングで、それを乗り越え、心地よい達成感を仲間と共有し、その晩にはほどよいアルコール摂取と旨いモノを喰らい今日の出来事を振り返る。そんなライドが、多くの人の楽しみといえるだろう。閑話休題、アンケートに戻そう。
年に数回行っている
ランニング 3
ウォーキング 5
スキー 4
野球 2
水泳 2
ジムトレーニング 1
ゴルフ 1
その他 6 ※内訳(競技スキー、テニス、登山、トレッキング、バドミントン、卓球
編集部では意外性を期待したが、いわゆる王道スポーツのランニング、ウォーキング、サッカー、野球、水泳、登山、スキーなどが並んだ。自転車をメインに考えつつ、巷のニュースなどで自然と耳にするようなメジャースポーツを楽しむという結果であった。自転車一筋が6名!だったのも興味深い。95%の人がいわゆる自転車以外のスポーツにも投資をし、楽しんでいるということ。このアンケート結果から、とっても楽しそうだな〜というライフスタイルが垣間見れるのだった。
自転車以外にやっているスポーツ(まとめ)
ランニング 34
ウォーキング 21
ジムトレーニング 9
水泳 6
野球 6
トライアスロン 5
ゴルフ 5
スキー 5
バドミントン 5
サッカー・フットサル 4
登山 2
トレッキング 1
ノルディックウォーキング 1
トレイルランニング 1
アーチェリー 1
バレーボール 1
ソフトミニバレーボール 1
ボクシング 1
キックボクシング 1
ウインドサーフィン 1
モータースポーツ(ジムカーナ) 1
グラッデン 90°曲(接着) HAL-30B/90-14/GLD-7 / LIXIL INAX タイル
テニス 1
卓球 1
文学・芸術・武道にみる日本文化 (放送大学教材)
FUNRiDEアンケートに参加するには、メールマガジン WEEKLY FUNRiDEに登録するだけ!
登録内容のうち、メールマガジンのカテゴリー選択で「ファンライドメルマガ」を選択してください。
こちらから新規登録が行なえます。⇒ HUAWEI TECHNOLOGIES WATCH GT 2 46MM SPO…
著者プロフィール
エヴァンゲリオン JINSコラボ クリアファイル 6枚フルコンプセット【非売品】ふぁんらいど へんしゅうぶ
FUNRiDEでの情報発信、WEEKLY FUNRiDE(メールマガジン)の配信、Mt.富士ヒルクライムをはじめとしたファンライドイベントへの企画協力など幅広く活動中。もちろん編集部員は全員根っからのサイクリスト。