▼夏貸文庫/表紙
>画材置場 |
画材置場/画材・色彩に関する参考文献>画材・技法>水彩絵具
▽画材・色彩に関する参考文献
▽水彩絵具(画材置場)
《目次》
『色の技法—基本篇』 鈴木輝實〈グラフィック社〉
『納得のいく透明水彩 混色テクニック』 鈴木輝實〈学習研究社〉
『見てすぐ描ける水彩スケッチ』 〈視覚デザイン研究所〉
『見てすぐ描けるスケッチの色彩』 〈視覚デザイン研究所〉
画材・技法(水彩絵具)
『色の技法—基本篇』
[著者] 鈴木輝實 /
[出版社]グラフィック社 /
[発行] 2006/08 / [サイズ] B5判ソフトカバー(横書き)168P
副題: 絵具の色に強くなる
水彩絵具・油絵具の色の特徴と使い方の解説書。
基本6原色とプラス10色を混色して望みの色を作り出す。
色の連結と対比で画面を引き締めるコツを伝授。
巨匠の名画の彩色を分析し色使いを研究する。
◆透明水彩絵具の基本6原色
レモンイエロー(青み黄色)/カドミウムイエローディープ(赤み黄色)/
クリムソンレーキ(青み赤色)/カドミウムレッドディープ(黄み赤色)/
セルリアンブルー(黄み青色)/ウルトラマリンディープ(赤み青色)
◇プラス10色
イエローオーカー/バーントアンバー/ライトレッド/スカーレットレーキ/パーマネントバイオレット/
コバルトブルー/ビリジャン/サップグリーン/パーマネントグリーンNo.1/オーレリアン
(2009/05/10)
この本はこちらから購入できます。
|
『納得のいく透明水彩 混色テクニック』
[著者] 鈴木輝實 /
[出版社] 学習研究社 /
[発行] 2007/11 / [サイズ] B5判ソフトカバー(横書き)144P
副題:混色が楽しくなり、水彩画がめきめき上達する!
水彩絵具の色の特徴と使い方の解説書。
色彩学に基づいた適切かつ豊富な基本知識を、「色の基本」として解説。思いきった効果的な色づかいによるシャレた納得のいく混色の具体例を、「混色の実践」として豊富に掲載。大胆かつ意外な混色が楽しめるようになる。
単色の濃淡、重ね塗り、混色などでさまざまな色を作り出す。
画題は主に風景や植物。
◆この本で使用する透明水彩絵具の24色
(ホルベイン透明水彩絵具)
▼黄色系
レモンイエロー/カドミウムイエローディープ/イエローオーカー
▼緑系
パーマネントグリーンNo.1/サップグリーン/オリーブグリーン/ビリジャンヒュー
▼青系
セルリアンブルー/ピーコックブルー/コバルトブルー/プルシャンブルー/ウルトラマリンディープ
▼紫系
パーマネントバイオレット
▼赤系
クリムソンレーキ/ローズマダー/オペラ/カドミウムレッドディープ
▼橙系
ジョーンブリヤンNo.2/ブリリアントオレンジ
▼褐色・グレー系
ライトレッド/バーントアンバー/セピア/ペインズグレイ/インジゴ
(2009/05/13)
この本はこちらから購入できます。
|
『見てすぐ描ける 水彩スケッチ』
[著者] 視覚デザイン研究所・編集室 /
[出版社] 視覚デザイン研究所 /
[発行] 2005/04 / [サイズ] よこ21×たて20cmソフトカバー(横書き)108P
副題: 下図から感性までの手順がわかるモチーフガイド
透明水彩絵具で風景画を描くポイントを解説する初心者向け技法書。
鉛筆で下書きした上に透明水彩絵具で着色する。
空の雲のにじみ・ぼかし、遠くの山々、水面、植物の枝ぶり、街並みの建物などモチーフごとに、下絵から完成までの段階をカラー画像で解説。具体的な使用色や塗り方をのコツ、スケッチの道具についても説明。
使用絵具はウィンザー&ニュートン固形水彩絵具。
(2009/05/11)
この本はこちらから購入できます。
|
『見てすぐ描ける スケッチの色彩』
[著者] 視覚デザイン研究所・編集室 /
[出版社] 視覚デザイン研究所 /
[発行] 2006/10 / [サイズ] よこ21×たて20cmソフトカバー(横書き)108P
副題: 着彩の手順に沿って色づくりがわかる 使用色ガイド
風景画を透明水彩絵具で着彩する際の色の作り方の技法書。
スケッチの色彩バリエーションを、赤・黄・緑・青・茶・無彩色に大きく分類し、実践例を使って紹介。
基本28色の絵具でパレットで混色したり、画面上で塗り重ねて色を作る。
色見本のつくりかたや、彩色の手順とコツも解説する。
グラデーションやにじみなど水彩絵具ならではの色の移ろいが美しい。
(2009/05/11)
この本はこちらから購入できます。
|
▲このページのTOPに戻る
▲画材・色彩参考書に戻る
▲【画材置場】に戻る
[2009/05/11]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2009 詞己 All rights reserved.