詞己

試合情報まとめ

2023-2024シーズン/主要なフィギュアスケート国際大会予定(世界選手権・四大陸選手権ほか)

《主要なフィギュアスケート国際大会予定》 2023-2024シーズン(2023年7月1日~2024年6月30日) 世界選手権、世界ジュニア選手権、四大陸選手権、グランプリシリーズ(GPS)、ジュニアグランプリシリーズ(JGP)など国際ス...
試合情報まとめ

2023-2024シーズン/フィギュアスケート国内大会日程・開催地(ブロック大会、全日本選手権ほか)

《主要なフィギュアスケート国内公式戦予定》 2023-2024シーズンのフィギュアスケート国内大会の予定・日程の情報。 (2023年7月1日~2024年6月30日)平成5年度 ブロック大会(地区予選)、東日本・西日本大会、全日本選...
国際試合(アダルト)

ISU公認「国際アダルトフィギュアスケート競技会2023」大会概要(ドイツ/2023年5月15日~20日)

「インターナショナル・アダルト・フィギュアスケーティング・コンペティション(International Adult Figure Skating Competition/国際アダルト競技会・国際アダルト選手権・国際成年競技会)」はISU(国...
国際B級大会

国際B級大会「第30回トリグラフトロフィー」(スロベニア/2023年4月12日~16日)大会概要

4月にスロベニアで開催されるフィギュアスケートの国際B級大会「第30回トリグラフトロフィー(トリグラフ杯)」の大会概要。 ☆「トリグラフ」はスロベニア共和国最高峰の「トリグラフ山」に由来。  トリグラフ(triglav)は、スラブ語...
国際試合団体戦

ISU団体戦「世界フィギュアスケート国別対抗戦2023(WTT2023)」大会概要(2023年4月13日~16日・東京体育館)

国際スケート連盟(ISU)主催の団体戦「世界フィギュアスケート国別対抗戦2023」(WTT2023)の開催概要。 今シーズン(世界選手権終了時)の上位6ヶ国が出場(開催国、日本を含む)。 <日本、アメリカ、カナダ、韓国、イタリア、フラン...
国際B級大会

国際B級大会「クープ・ド・プランタン2023」(ルクセンブルク/2023年3月17日~19日)大会概要

3月にヨーロッパのルクセンブルク大公国で開催されるフィギュアスケートの国際B級大会「クープ・ド・プランタン(プランタン杯)」の大会概要。 日本からはシニア男女シングル、ジュニア男女シングルの選手が派遣されます。 (今年はノービス選手の派...
ISUチャンピオンシップ

世界選手権「世界フィギュアスケート選手権大会2023」大会概要(2023年3月20日~26日/さいたま)

2022-2023シーズンのフィギュアスケート国際大会「世界フィギュアスケート選手権大会」は2023年3月20日~26日にさいたまスーパーアリーナで開催されます。 <多目的アリーナにメインリンクと練習リンクを設置> テレビ放送はフジテレ...
ISUチャンピオンシップ

世界ジュニア「世界ジュニアフィギュアスケート選手権大会2023」大会概要(カナダ・カルガリー/2023年2月27日~3月5日)

2022-2023シーズンの国際試合(ISUチャンピオンシップ)「ISU 世界ジュニアフィギュアスケート選手権大会 2023」の概要。 ※開催地のカナダ・カルガリー(アルバータ州)は1988カルガリー冬季オリンピック開催地。 《大会...
国際B級大会

国際B級大会フィギュアスケート「チャレンジカップ2023」大会概要(オランダ/2023年2月23日~26日)

2月にオランダで開催されるフィギュアスケート国際試合(国際B級大会)「チャレンジカップ2023」の大会概要。 ※オランダ国内選手権(ナショナル)を兼ねます。 ☆チャレンジカップ/オランダ国内選手権は、昨年、開催地がハーグからティ...
シンクロ

シンクロ「第29回全日本シンクロナイズドスケーティング選手権大会」大会概要(長野県長野市/2023年2月18日・19日)

シンクロナイズドスケーティングの全日本選手権大会 「第29回全日本シンクロナイズドスケーティング選手権大会」 2023年2月18日(土)~19日(日)、長野県長野市「長野市若里公園多目的スポーツアリーナ(ビッグハット)」で開催。 ...
タイトルとURLをコピーしました