▼夏貸文庫/表紙 >  案内 >  メールマガジン

家紋002/角持

〔家紋の描き方〜画像編集の基礎基本001〕

「家紋の描き方」目次
「ペイントの楽しい使い方」目次


角持(かくもち)/家紋002

紋所の名。
正方形を並行垂直に置いたもの。
正円の家紋を「石持(こくもち)」と呼ぶことから付けられた名称。
正方形を斜めに置いたものは「隅立て角持(すみたてかくもち)」と呼びます。
「角持」と「隅立て角持」を重ねた図柄は「重ね角持(かさねかくもち)」と呼びます。
角持(かくもち)

ペイントでの「角持」の描き方フォトショップエレメンツ5での「角持」の描き方

■■ペイントでの「角持」の描き方

(1) 前景色を水色にして、〔楕円形ツール〕でキャンバスいっぱいに正円を描く。


(2) 〔直線ツール〕でキャンバスの対角線を2本引く。


(3) 前景色を黒にして、〔四角形ツール〕で対角線と正円の交点を基準にして正方形を描く。


(4) 画像全体を「コピー」し、クリップボードに保管。(「Ctrl + A」→「Ctrl + C」)。
(5) 画像全体を「白」で塗りつぶす(「Ctrl+Shift+N」ですべて消去→前景色を「白」にして〔ツールボックス〕−〔色の塗りつぶし〕)。
(6) 背景色を「水色」にして選択範囲のオプションを「透明な背景」にし、「ペースト」でクリップボードに保管した画像を貼り付ける(「Ctrl + V」)。
(7) 選択を解除し、〔メニューバー〕−〔変形〕−〔色の反転〕で白黒反転させる。


《完成画像》
角持(かくもち)

■■フォトショップエレメンツ5での「角持」の描き方

(1) 〔メニューバー〕−〔ファイル〕−〔新規〕−〔白紙ファイル〕で「160×160ピクセル」のファイルを作る。
(2) 「描画色:水色」に設定。〔ツールボックス〕−〔楕円形ツール〕を使い、〔Shift〕キーを押したままドラッグして正円を描く。
(3) 〔メニューバー〕−〔フィルタ〕−〔表現手法〕−〔輪郭検出〕で正円の輪郭線を描く。
(4) 「描画色:黒」に設定。〔ツールボックス〕−〔長方形ツール〕を使い、オプションバーで「四角」「中心から」に設定。画像の中心からドラッグして正方形を描く。


(5) 正円のレイヤーを消して、レイヤーを統合。
(6) 〔メニューバー〕−〔フィルタ〕−〔色調補正〕−〔階調の反転〕で白黒反転。
(7) 〔メニューバー〕−〔イメージ〕−〔サイズ変更〕−〔カンバスサイズ〕でカンバスの大きさを180×180pixelに変更。
(8) GIF形式で保存。

《完成画像》
角持

このページのトップに戻る
▲【「家紋の描き方」目次】に戻る
▲【メールマガジン】に戻る
▲【まめ辞典】に戻る


[2008/12/10]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2008 詞己 All rights reserved.