「インターナショナル・アダルト・フィギュアスケーティング・コンペティション(International Adult Figure Skating Competition/国際アダルト競技会・国際アダルト選手権・国際成年競技会)」はISU(国際スケート連盟)公認のフィギュアスケート国際大会(競技会)。
スケート競技を引退した元選手や、大人になってからフィギュアスケートを習い始めたスケート愛好者が参加する大会(マスターズ大会、大人スケーター大会)です。(要参加費)
参加年齢は28歳以上(2024年7月1日までに28歳に達していること)。
競技は、女子シングル、男子シングル、ペア、アイスダンス、シンクロナイズドスケーティング。
2024-2025シーズンの大会になります。
☆例年は5月中旬に開催されますが、今年は6月29日~7月4日に開催。
☆次回大会は2026年春に開催予定。
《大会概要》
■大会名称:『国際アダルトフィギュアスケート競技会2025』
(International Adult Figure Skating Competition 2025)
主催:ドイツスケート連盟(Deutsche Eislauf-Union e.V.)
期日:2025年6月29日(日)~7月4日(金)
開催地:オーバーストドルフ(ドイツ)Oberstdorf, Germany
種目:男子シングル、女子シングル、ペア、アイスダンス、シンクロナイズドスケーティング
会場:Eissportzentrum Oberstdorf
(リンクサイズ60 x 30mが2面隣り合って並んでいる)
▼ISU Adult Figure Skating Competition 2025 | RESULT
国際アダルトフィギュア2025公式リザルト(滑走順・競技結果)
◆ISU(国際スケート連盟)
ISU公式サイト(英語)
▽International Adult Competition 2025|ISU
ISU公式サイトの大会情報ページ(データなし)
◆ISU Adult Competition
ISUアダルト・コンペティション(大会公式サイト/ドイツ語)
アナウンスメントあり
▽International Adult Figure Skating Competitionの動画 – Dailymotion
国際アダルトフィギュアスケート競技会、過去の動画
競技クラスは能力のレベルで5段階に分け、さらに年齢で4段階に分けます。
元選手の「エリート・マスターズ」「マスターズ」。
大人から始めた人のうち2回転ジャンプができる「ゴールド」、1回転半ジャンプができる「シルバー」、1回転ジャンプのみの「ブロンズ」。
他に、ジャンプやスピンなどの要素の点数(TES)はつけずに、曲の表現やスケーティングスキルなどPCS(プログラムコンポーネンツ)だけで競う「アーティスティック」部門があります。
アイスダンスは「パターンダンス」「リズムダンス」「フリーダンス」の3部門。
ここでいう「アダルト」は国際フィギュアスケート連盟が定める年齢区分。
オリンピック、世界選手権などトップレベルの国際大会に出るクラスが「シニア」、その下の年齢が「ジュニア」、ジュニアの下が「ノービス」。
シニア・ジュニア・ノービスはそれぞれの国・地域のスケート連盟に所属するアマチュア選手。
アマチュア選手を引退して、アイスショーなどで演技する職業スケーターが「プロスケーター」。
スケート連盟に所属しない成年のスケート愛好者が「アダルト」。
《関連記事》
▽ISU公認「国際成年フィギュアスケート競技会2018」大会概要(ドイツ/2018年5月14日~19日)
▽ISU公認「国際アダルトフィギュアスケート競技会2019」大会概要(ドイツ/2019年5月19日~25日)
▽ISU公認「国際アダルトフィギュアスケート競技会2023」大会概要(ドイツ/2023年5月15日~20日)
▽ISU公認「国際アダルトフィギュアスケート競技会2024」大会概要(ドイツ/2024年5月12日~17日)
2018年,2019年、2023年、2024年は「Masters Elite Ladies II Artistic」に伊藤みどりさん出場。