▼夏貸文庫/表紙 >  案内 >  メールマガジン

家紋022/括り猿(くくりざる)の作図・描き方

〔家紋の描き方〜画像編集の基礎基本027〕

「家紋の描き方」目次
「ペイントの楽しい使い方」目次


括り猿(くくりざる)/家紋022

紋所の名。太目の三日月型に、小さい半円をくっつけた形。
「括り猿」は、四角の布を縫い綿をつめて、その四すみを足にし、別に頭をつけて猿の形にした縫いぐるみ。小さい丸が頭で、手足を縛られた猿の姿を模す。
幟(のぼり)などや絵馬堂、庚申堂などに下げてお守りにしたり、念願の成就を祈ったりした。
三つ巴に並べた「三つ括り猿」などの変形がある。
歌舞伎役者の市川猿之助の家紋が「三つ括り猿」である。
括り猿(くくりざる)(家紋)

ペイントでの「括り猿」の描き方フォトショップエレメンツ5での「括り猿」の描き方
※白黒反転・画像サイズの調整は「家紋001/石持(こくもち)」の描き方参照

■■ペイントでの「括り猿(くくりざる)」の描き方

(1) キャンバスサイズ160×160ピクセルの画像ファイルを作り、前景色を水色にして中央に縦線を引く。


(2) 別のペイントを立ち上げキャンバスサイズ48×48ピクセル画像ファイルに前景色を黒色正円を描き、160×160ピクセルの画像ファイルにコピー&ペーストして、中央上に配置する。


(3) 別のペイントを立ち上げキャンバスサイズ130×130ピクセルの画像ファイルに前景色を赤色/背景色を黒色/塗りつぶし効果〔輪郭線:前景色/枠内:背景色〕で正円を描く。


(4) (3)を160×160ピクセルの画像ファイルにコピー&ペーストして、中央下に配置する。


(5) 別のペイントを立ち上げキャンバスサイズ66×66クセルの画像ファイルに前景色を赤色正円を描き、160×160ピクセルの画像ファイルにコピー&ペーストして、下の正円の左端に配置する。


(6) 赤色を白色に変更する。


《完成画像(白黒反転)》
括り猿(くくりざる)(家紋)

■■フォトショップエレメンツ5での「括り猿(くくりざる)」の描き方

「ペイントでの「括り猿」の描き方・作図」参照。

このページのトップに戻る
▲【「家紋の描き方」目次】に戻る
▲【メールマガジン】に戻る
▲【まめ辞典】に戻る


[2009/07/09]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2009 詞己 All rights reserved.