▼夏貸文庫/表紙 > 案内 > メールマガジン |
家紋042/庵(いおり)の作図・描き方
〔家紋の描き方〜画像編集の基礎基本047〕
「家紋の描き方」目次
「ペイントの楽しい使い方」目次
庵(いおり)/家紋042
紋所の名。平たい二等辺三角形に2本の長方形の足をつけた形。屋根と柱だけの簡素な家の形。 「庵(いおり)」とは、草や木で作った小さくて質素な家。僧や隠者、世捨て人などの住み家。または農業の仮小屋。いお。 屋根の下に木瓜紋を組み合わせた「庵木瓜(いおりもっこう)」などの変種などもある。 屋根の形にも変種がある。 |
↑庵(いおり) |
ペイントでの「庵」の描き方/ フォトショップエレメンツ5での「庵」の描き方
※白黒反転・画像サイズの調整は「家紋001/石持(こくもち)」の描き方参照
■■ペイントでの「庵(いおり)」の描き方
(1) キャンバスサイズ160×160ピクセルの画像ファイルを作り、前景色を水色にして、正円と縦横中央の基準線を描く。
(2) 全体を範囲指定してコピー&ペーストし、そのまま〔変形〕−〔サイズ変更〕では水平/垂直方向75%、水平/垂直方向50%に縮小して、縮小した円をもとの正円の中央にそろえる。※選択範囲のオプションは上の「純色の背景」。
(3) 前景色を翠色にして、水平/垂直方向75%の円と垂直線の交点と、横線の左右の端をつないで菱形の上半分の二等辺三角形を描く。
(4) 水平/垂直方向75%の円と中央の横線の交点から下に垂直に線を引き、外円との交点をつなぐ横線を引く。水平/垂直方向50%の円と中央の横線の交点から下に垂直に線を引く。
(5) 前景色を黒色にして、庵の形を清書する。下書き線を消す。
《完成画像(白黒反転)》
■■フォトショップエレメンツ5での「庵(いおり)」の描き方
「ペイントでの「轡」の描き方・作図」参照。
このページのトップに戻る
▲【「家紋の描き方」目次】に戻る
▲【メールマガジン】に戻る
▲【まめ辞典】に戻る
[2010/04/22]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2010 詞己 All rights reserved.