▼夏貸文庫/表紙 >  案内 >  まめ辞典 >  願掛け手帳

財布をおろす(使い始める)のに縁起のいい日

日本の暦で財布をおろす(使い始める)のに縁起のいい日、金運があがるといわれる日をご紹介します。

財布を買うのに縁起がいい時期
財布を使い始める前の準備
財布をおろす(使い始める)のに縁起のいい日

《関連ページ》
金運を良くする財布の形/種類
金運を良くする財布の色(カラー)

財布をおろす(使い始める)のに縁起のいい日(2010年)〈右月左月〉外部ブログ
財布をおろす(使い始める)のに縁起のいい日(2011年)〈ぽち風信〉外部ブログ

財布を買うのに縁起がいい時期

立春過ぎに(2月初旬〜3月初旬)に買う春財布(はるさいふ)

旧暦の正月に当たる「立春」から1ヶ月(およそ2月4日〜3月3日)に買う財布は「春財布」と呼んで縁起がいいらしいです。
この時期は物事を始めるのにいいそうです。
一説には「春財布」=「(お金で)張る財布」でお金が貯まるようになるといいます。

秋に買う「実り財布」

秋も財布を新調するのにいい季節とされます。
中国古来の思想「五行」では、秋は「金」の季節です。
秋は穀物が実る季節だから、秋に買う財布は「実り財布」とも呼ばれます。
また秋(あき)=商い(あきない)で、商売に縁起がいいとされます。
(「空き財布」と言って敬遠する向きもあります)

立秋から立冬の前日までの3ヶ月が二十四節気の「秋」とされます。


財布を使い始める前の準備

金運をつけるために、購入後は1週間ほど静かな場所に保管してから使い始めるといいそうです。

財布をおろす(使い始める)のに縁起のいい日

◇自分の誕生日



◇寅の日
黄色い毛皮の虎(トラ/寅)は金運の象徴で、財布の使い始めに寅の日を選ぶといいと言われます。


◇新月(しんげつ)
朔(さく)。満月の反対。月の初め。月齢0。次の夜から月が太く満ちてくる。
新月から使い始めると月が満ちるに連れて貯まる財布になるという。

※月齢の参考ページ
朔弦望/平成22年(2010)(国立天文台)
(朔…新月/弦…上弦・下弦/望…満月)
国立天文台 天文情報センター 暦計算室
太陽・月・星など天体の運行の予測のほか、日本の暦、カレンダーの基準となる資料を提供。


◇一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち)
「一粒の種子も蒔けば、万倍に増えた稲の粒が実る」意味。
十干十二支の組合せによってその日の吉凶を占う先日の一つ。
新しいことをスタートするのに良い日とされ、特に仕事始めや開業、種まき、お金の支出に吉。
>>一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち)とは


◇天赦日(てんしゃにち)
暦注の一。万事に障りなしという吉日。年に6回だけの最上の大吉日。

>>天赦日(てんしゃにち)とは

いろいろ吉日がありますが、どんなに縁起のいい日を選んでも本人が努力しなければお金は財布を素通りしていきます。
財布を大切にすることで、お金を慎重に使うようになって金運があがるのです。
使い始めの日が縁起が悪かったとしても後悔せず、あなたのお金を守ってくれる財布を丁寧に扱ってあげてください。

△トップに戻る
▲「願掛け手帳」に戻る




[2010/12/05]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2010 詞己 All rights reserved.