見よ、勇者は帰る〔勝利を讃える歌/得勝歌/表彰状授与〕(楽譜・サンプル演奏)

「見よ、勇者は帰る(See the conquering hero comes)」はヘンデルのオラトリオ「マカベウスのユダ」(Judas Maccabaeus/初演1747年)の中の合唱曲。
表彰状授与や優勝旗返還のBGMとしてよく知られる曲。
「勝利を讃える歌」「得勝歌」とも呼ばれます。
かつては近代オリンピックの表彰式に流されていたそうです。
19世紀にドイツ語の歌詞がつけられ(のちにフランス語訳、英語訳される)編曲され、讃美歌130番「よろこべやたたえよや」として結婚式や葬式やクリスマスに歌われます。
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(Georg Friedrich Handel/1685-1759)はドイツ生まれ、イギリスに帰化したバロック期の作曲家。

続きを読む →

Shave and a Haircut/ひげそりと散髪~パンパパパンパン、パンパン(楽譜・サンプル演奏)

「Shave and a Haircut,Two Bits」は、曲のしめくくりや、テレビのコントのオチの効果音によく用いられる7音のフレーズのタイトル。
「ちゃんちゃかちゃんのちゃんちゃん」
「タッタラ タンタン タンタン」
「パンパパパンパン、パンパン」
起源は不明ですが、アメリカなどでは100年以上前から使われている音楽らしい。
「Shave and a Haircut,Two Bits」という曲名は1939年にリリースされたタイトルに由来。
Shave は髭剃り・顔剃り、Haircutはヘアカット・散髪、Two Bits は米俗語で25セント、転じて安物。
今なら1000円カットみたいなお手軽な床屋といったところか。
Shave and a Haircut – Wikipedia, the free encyclopedia
ウィキペディア(英語版)

続きを読む →

ヴェルディ「アイーダ(Aida)」より凱旋行進曲(Triumphal March)/簡単楽譜(無料)サンプル演奏つき

「アイーダ(Aida)」はイタリアのジュゼッペ・ヴェルディ(Giuseppe Verdi)が作曲したオペラ作品です。
「アイーダ」の音楽で有名なのが、第2幕第2場《テーベの凱旋門》に出てくる「凱旋行進曲(Triumphal March)」の旋律(メロディ)。サッカーの応援歌などにも使われます。
この旋律を演奏する楽器が「アイーダトランペット」。このオペラのために作られた、主管をまっすぐに伸ばした金管楽器。「エジプトトランペット」「ファンファーレトランペット」とも呼ばれます。
凱旋行進曲とは別に、「アイーダ」第2幕第2場に出てくる「大行進曲(Grand March)」という曲もあります。

続きを読む →

ワーグナー「ワルキューレの騎行」のライトモチーフ(示導動機)楽譜

2013年8月3日放送のNHK Eテレ「ららら♪クラシック」で、ワーグナーの「ワルキューレの騎行」を取り上げました。
番組のなかで、「ワルキューレの騎行」に使われるライトモチーフについて解説していました。
◎ライトモチーフ(Leitmotiv/示導動機)
……〔音楽用語〕楽劇で、音楽のさまざまな要素(モチーフ・和声・リズム型など)によって人物・事物・場面・想念などを象徴するもの。(広辞苑より)
番組では、ライトは「リードする、導く」、モチーフは「音楽のひとかたまり」と説明しました。
番組で取り上げたのは「天空」「騎行」「ワルキューレ」の3つのライトモチーフ。
テレビから楽譜を書き写してみました。
■ワルキューレの騎行(ワーグナー作曲)
 「天空」「騎行」「ワルキューレ」のライトモチーフ。

続きを読む →