2025-2026シーズン/フィギュアスケート国内大会日程・開催地(ブロック大会、全日本選手権、学生大会ほか)

国内大会

《主要なフィギュアスケート国内公式戦予定》
2025-2026シーズンのフィギュアスケート国内大会の予定・日程の情報。
(2025年7月1日~2026年6月30日)平成6年度

ブロック大会(地区予選)、東日本・西日本大会、全日本選手権(シニア、ジュニア、ノービス、シンクロ)。
インカレ、インターハイ(インハイ)、全中、冬季国スポ。

各試合の概要はこちらで更新
公式試合・月別一覧〈フィギュアスケート競技会情報〉

日本スケート連盟
日本スケート連盟>フィギュアスケートイベントスケジュール(大会予定)
国内競技会・国際競技会一覧

Japan Skating Federation Official Results & Data Site(新)
日本スケート連盟試合結果公式サイト
Figure Skating > National Competitions(国内大会)
エントリー、競技結果

———-
■フィギュアスケート国内競技会(2025-2026シーズン国内公式試合)
 日付は開催予定日、〔 〕内は開催地・会場。
大会名の<Z>は全日本選手権および予選大会

▽2025年<令和7年>

2025年9月18日〜21日
<Z>東京フィギュアスケート選手権大会(東京ブロック大会)
〔東京都江東区・東京辰巳アイスアリーナ〕

2025年9月19日〜21日
<Z>中部フィギュアスケート選手権大会(中部ブロック大会)
〔愛知県名古屋市・邦和みなと スポーツ&カルチャー〕

2025年9月25日〜28日
<Z>関東フィギュアスケート選手権大会(関東ブロック大会)
〔山梨県甲府市・小瀬スポーツ公園アイスアリーナ〕

2025年9月26日〜28日
<Z>東北・北海道フィギュアスケート選手権大会(東北北海道ブロック大会)
〔青森県八戸市・テクノルアイスパーク八戸〕

2025年10月2日〜5日
<Z>近畿フィギュアスケート選手権大会(近畿ブロック大会)
〔京都府宇治市・木下アカデミー京都アイスアリーナ〕

2025年10月2日〜5日
<Z>中四国九州フィギュアスケート選手権大会(中四国九州ブロック大会)
〔福岡県福岡市・オーヴィジョンアイスアリーナ福岡〕

2025年10月10日〜12日
東日本学生フィギュアスケート選手権大会(東インカレ)
〔東京都江東区・東京辰巳アイスアリーナ〕

2025年10月17日〜19日
<Z>全日本フィギュアスケートノービス選手権大会(全日本ノービス)
〔神奈川県横浜市・KOSÉ新横浜スケートセンター〕

2025年10月17日〜19日
西日本学生フィギュアスケート選手権大会(西インカレ)
〔滋賀県大津市・木下カンセーアイスアリーナ(滋賀県立アイスアリーナ)〕

025年10月23日〜26日
<Z>東日本フィギュアスケート選手権大会(シニア・ジュニア)
<Z>全日本選手権大会・全日本ジュニア選手権大会 ペア予選会
〔茨城県ひたちなか市・山新スイミングアリーナ〕

2025年10月31日〜11月3日
<Z>西日本フィギュアスケート選手権大会(シニア・ジュニア)
<Z>全日本選手権大会・全日本ジュニア選手権大会 アイスダンス予選会
〔滋賀県大津市・木下カンセーアイスアリーナ〕

2025年11月22日〜24日
<Z>JOCジュニアオリンピックカップ大会 全日本フィギュアスケートジュニア選手権大会(全日本ジュニア)
〔東京都江東区・東京辰巳アイスアリーナ〕

2025年11月29日〜30日
国民スポーツ大会冬季大会 フィギュア競技予選会(国スポフィギュア予選会)
〔滋賀県大津市・木下カンセーアイスアリーナ〕

2025年12月18日〜21日
★<Z>全日本フィギュアスケート選手権大会(全日本選手権)
〔東京都渋谷区・国立代々木競技場第一体育館〕
※オリンピック代表選考会

——
▽2026年<令和8年>

2026年1月8日〜11日
日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)フィギュア競技
〔東京都江東区・東京辰巳アイスアリーナ〕

2026年1月16日〜19日
全国高等学校スケート選手権大会(インハイ)フィギュア競技
〔栃木県宇都宮市・宇都宮市スケートセンター〕

2026年1月31日〜2月3日
国民スポーツ大会冬季大会 スケート競技会(フィギュア競技)(冬季国スポ、冬季国体)
〔青森県八戸市・FLAT HACHINOHE〕

2026年1月31日〜2月3日
全国中学校スケート競技会(全中)フィギュア競技
〔長野県長野市・長野市若里多目的スポーツアリーナ〕
※2027年度(令和9年度)よりフィギュア全中大会は開催しない予定。代替大会は検討中。

☆2026年
全日本シンクロナイズドスケーティング選手権大会
ジャパン・シンクロナイズドスケーティング・オープン大会
※日程・会場未定(2025年7月現在)

———-
■フィギュアスケート全日本選手権への流れ
(シニア)
各地域ブロック大会→西日本選手権・東日本選手権→全日本選手権
※前回大会3位以内はシード、国際大会出場と日程が重なれば予選免除あり。

(ジュニア)
各地域ブロック大会→西日本ジュニア選手権・東日本ジュニア選手権→全日本ジュニア選手権→(推薦)→全日本選手権
※前回大会3位以内はシード。

(ノービス)
各地域ブロック大会→全日本ノービス選手権→全日本ジュニア選手権
※野辺山合宿で優秀な選手はブロック大会シードで全日本ノービス選手権出場。

■日本学生氷上競技選手権(インカレ)への流れ
東日本学生選手権・西日本学生選手権(大学別出場枠が決まる)→日本学生氷上競技選手権

国民体育大会(冬季国体)出場選手は各都道府県スケート連盟が決定。
前回大会8位以内のチームはシード。
前年の成績で出場できない都道府県は12月の国体予選会で出場枠を得る。
男子は希望するチームは予選なしで出場。



《関連記事》
2025-2026シーズン/主要なフィギュアスケート国際大会予定(冬季五輪・世界選手権・四大陸選手権ほか)

2025-2026シーズン/フィギュアスケート国内大会日程・開催地(ブロック大会、全日本選手権、学生大会ほか)



フィギュアスケート競技会情報

氷上演技会情報(アイスショー情報ブログ)


チケットぴあicon

フィギュアスケート・ウィンタースポーツ|チケットぴあ
icon



タイトルとURLをコピーしました