《大会概要》
<東西選手権大会>
◆大会名:「第51回西日本フィギュアスケート選手権大会 /
第42回西日本フィギュアスケートジュニア選手権大会」
兼 第25回オリンピック冬季競技大会 (2026/ミラノ・コルティナ) 第二次選考会
兼 世界フィギュアスケート選手権大会2026 第二次選考会
兼 四大陸フィギュアスケート選手権大会2026 第二次選考会
兼 世界ジュニアフィギュアスケート選手権大会2026 第二次選考会
(2025西日本選手権、西日本フィギュア、西日本ジュニア)
開催期間:2025年10月31日(金)~11月3日(月祝)
会場: 木下カンセーアイスアリーナ(滋賀県大津市/滋賀県立アイスアリーナ)
(人工屋内リンク 60m×30m)
競技種目:選手権競技、ジュニア選手権競技(男女シングルスケーティング)
主催:公益財団法人日本スケート連盟
主管:滋賀県スケート連盟
後援:滋賀県、滋賀県教育委員会、滋賀県スポーツ協会
☆入場料:無料
☆動画配信サービス「FOD」で生中継、フジテレビ系CS放送でダイジェスト放送
☆「第94回全日本選手権大会 兼 第94回全日本ジュニア選手権大会 アイスダンス予選会」を同時開催。
▼2025西日本/西日本ジュニア 兼 全日本/全日本ジュニア アイスダンス予選会 リザルト
リザルトページ(出場選手・滑走順・競技結果)
西日本地区の各ブロック大会(中部、近畿、中四国九州)において選考された選手、及びフィギュア委員会にて出場を認められた選手による地区大会。
西日本大会の上位入賞選手が、全日本選手権(シニア)、全日本ジュニア選手権に出場できる。
2025年はアイスダンスの全日本予選会は西日本で、ペアの全日本予選会は東日本で開催。
中部ブロック(7県):富山、石川、福井、静岡、愛知、三重、岐阜
近畿ブロック(6府県):兵庫、大阪、京都、和歌山、奈良、滋賀
中四国九州ブロック(17県):島根、鳥取、岡山、広島、山口、四国全県、九州全県、沖縄
《競技日程》
10月31日(金) 公式練習
11月1日(土) ジュニア男子SP、男子SP、女子SP、ジュニアアイスダンスRD、アイスダンスRD
11月2日(日) ジュニア女子SP、女子FS、ジュニアアイスダンスFD、アイスダンスFD
11月3日(月祝) ジュニア女子FS、ジュニア男子FS、男子FS
◇参加料 1名につき15,000円(男女シングル、アイスダンス)
◇観戦情報
入場料:無料
公式練習:観戦不可
開場:競技開始1時間前
※ 大会当日は正面2階より入場
撮影可否:選手親族のみ可
交通情報:JR琵琶湖線 瀬田駅から徒歩で約30分・バスで約10分
※ 大会当日は瀬田駅から会場まで臨時バスの運行あり。運行スケジュールは後日日本スケート連盟公式サイト掲載。
駐車場:一般の方は利用できません。(選手、役員のみ利用可)
◆日本スケート連盟
▼日本スケート連盟>フィギュアスケートイベントスケジュール
▼第51回西日本フィギュアスケート選手権大会 / 第42回西日本フィギュアスケートジュニア選手権大会|日本スケート連盟
(大会情報)
大会要項、注意事項
◆Japan Skating Federation Official Results & Data Site(新)
日本スケート連盟試合結果公式サイト
Figure Skating > National Competition (国内大会)参照
◇2025-2026フィギュアスケート競技会(国内公式大会)日本スケート連盟リザルトサイト
スケジュール、滑走順
☆東西選手権の予選通過枠数は、昨年の全日本選手権・全日本ジュニアの結果から割り当て済み。
▽2025-2026シーズン 予選会通過者数について|日本スケート連盟
☆フジテレビの動画配信サービス「FODプレミアム」でライブ配信(有料)
◇スケート∞リンク ~フジスケ~ フィギュアスケート・スピードスケート・ショートトラック総合サイト – フジテレビ
▽『2025フィギュアスケートブロック大会』全国6大会の全選手/全演技をFODプレミアムにてライブ配信! – フジテレビ
《関連記事》
▽東日本選手権「2025東日本フィギュアスケート選手権大会」概要(2025年10月23日~26日/茨城県ひたちなか市)
▽2025-2026シーズン/主要なフィギュアスケート国際大会予定(冬季五輪・世界選手権・四大陸選手権ほか)
▽2025-2026シーズン/フィギュアスケート国内大会日程・開催地(ブロック大会、全日本選手権、学生大会ほか)
▽2025-2026フィギュアスケートISUグランプリシリーズ(GPS)開催地・日程+日本人選手アサイン
▽2025-2026シーズンのフィギュアスケートISUジュニアグランプリ(JGP)開催地・日程
◇フィギュアスケートテレビ放送情報
