東インカレ「第19回東日本学生フィギュアスケート選手権大会」概要(2025年10月10日~12日/東京都江東区辰巳)

国内学生大会

《大会概要》
◆大会名「第19回東日本学生フィギュアスケート選手権大会
     兼 第98回日本学生氷上競技選手権大会選考競技会」
(東インカレ)
日程:2025年10月10日(金)~12日(日)
会場:東京辰巳アイスアリーナ(東京都江東区辰巳)
   (人工屋内リンク 60m×30m)
競技種目:男子シングル、女子シングル(フリースケーティングのみ)

主催:(一社)日本学生氷上競技連盟、東日本インカレ兼インカレ選考競技会実行委員会
主管:東京都スケート連盟
後援:(公財)日本スケート連盟

第19回東日本学生フィギュアスケート選手権大会 リザルト
(エントリー/競技結果/採点表)

▽参加資格:
日本スケート連盟バッジテスト3級,準3級,4級,5級,6級,7級,8級 いずれかの保持者

令和7年度「第98回日本学生氷上選手権大会(インカレ/全国の大学生のスケート大会)」(2026年1月8日~11日/東京都江東区辰巳)の予選。
この大会の競技結果により、各インカレ参加大学の出場枠を決定する。

大会要項などはこちら

日本スケート連盟リザルトサイト|フィギュアスケート国内大会結果一覧]
大会要項、スケジュール、滑走順掲載

日本学生氷上競技連盟

日本学生氷上競技連盟>フィギュア

日本学生氷上競技連盟フィギュア部門@gakuren_figure
公式ツイッター(最新情報)

◇クラス分け
(1) 男子シングル
・男子7,8級クラス (公財)日本スケート連盟バッジテスト7,8級
・男子5,6級クラス (公財)日本スケート連盟バッジテスト5,6級
・男子3,4級クラス (公財)日本スケート連盟バッジテスト3,4級

(2) 女子シングル
・女子7,8級クラス (公財)日本スケート連盟バッジテスト7,8級
・女子6級クラス (公財)日本スケート連盟バッジテスト6級
・女子5級クラス (公財)日本スケート連盟バッジテスト5級
・女子4級クラス (公財)日本スケート連盟バッジテスト4級
・女子3級クラス (公財)日本スケート連盟バッジテスト3級

◇出場制限
下記の級は大会申し込み締め切り(2025年9月18日)までに取得のこと。
(1) 男子7,8級クラス・女子7,8級クラス
1校男女各4名を上限とする(補欠の人数は問わない)。
(2) 男子5,6級クラス・女子6級クラスおよび女子5級クラス
1校男女各3名を上限とする(補欠の人数は問わない)。
(3) 男子3,4級クラス・女子4級クラスおよび女子3級クラス
1校男女各3名を上限とする(補欠の人数は問わない)。
※滑走順の抽選は大会の1週間前に主催者で行う。
※補欠選手と正選手の入れ替えは、抽選1日前(2025年10月2日(木)までにメールで届け出ること。
※滑走順決定後に補欠選手と正選手の入れ替えを希望する場合、該当選手の出場日前日までにメールで連絡すること。それ以降の変更は受け付けない。
※選手は補欠選手も含め、全員が大会のエントリー締切(9/18)までに要素登録を行うこと。

◇競技課題(フリースケーティングのみ)
(1) 男子7,8級クラス・女子7,8級クラス
  FS ISUシニア課題 4分
(2) 男子5,6級クラス・女子6級クラス
  FS ISUジュニア課題 3分30秒
(3) 女子5級クラス
  (公財)日本スケート連盟ノービスA課題 3分
(4) 男子3,4級クラス・女子4級クラスおよび女子3級クラス
  (公財)日本スケート連盟ノービスB課題 2分30秒

採点方式/ISUジャッジングシステム

▽参加申込
日本スケート連盟「マイページ」 より申し込む。
エントリー期間は【2025年9月8日(月)〜9月18日(木)】とする。

▽参加費
1人あたり 20,000円
(補欠選手は1クラスにつき20,000円で何人でも登録可)
エントリー期間に、大学で取りまとめて大学名にて一括で指定口座に振り込み。

▽表彰
個人:男女3位までにメダル、8位までに賞状を授与する。
団体:男女各クラスそれぞれ3位までの大学に賞状を授与する。

▽プロトコル
各大学へのプロトコル送付は行わない。
競技結果詳細は、本連盟ホームページにて確認すること。

▽シード
. シード 日本スケート連盟から派遣で海外試合に参加する選手はシード権を与え、その人数に応じて順位での予選通過者人数を削減する。(免除にあたる期間は試合の前後1週間とする。)ま た、海外派遣選手はエントリー及び参加料は不要とする。

◇注意事項
1) 競技内容を一部変更または中止する場合がある。本要項案発表後も、HP等を通じた追加情報に注意すること。
2) 公式練習は行わない。
3) 駐車場がないため、会場へは公共交通機関を利用すること。
4) 当該協議会の全日程中の事故等については応急処置のみとし、当連盟は責任を負わない。
5) 参加者はスポーツ傷害保険等に必ず加入しておくこと。
6) 感染症対策のため、以下の事項に該当する場合は当日の参加を見合わせること。
□ 体調がよくない場合(発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
□ 同居家族や身近な知人に感染を疑われる方がいる場合
7) 本大会で当連盟が取得した個人情報等(氏名・生年月日・競技成績等)は、大会運営・広報にのみ利用する。ただし、当連盟が許可したメディアに掲載される場合がある。
8) 大会時に撮影された写真・映像が、本連盟が作成するウェブサイト、パンフレット、広報物等に使
用される場合がある。また、これらは当連盟が許可する団体の製作する出版物、ウェブサイトに掲載されたり、インターネット等で配信されたりする場合がある。上記を拒否する場合には、必ず当連盟に事前に届け出ること。

※その他、大会要項や学連公式サイトの最新情報を確認のこと

▽競技日程
10月10日(金)14:00~
女子3級、男子3・4級、男子5・6級、女子4級

10月11日(土)09:00~
女子5級、女子6級、

10月12日(日)09:00~
男子7・8級、女子7・8級

Japan Skating Federation Official Results & Data Site(新)
(日本スケート連盟試合結果公式サイト)
Figure Skating > National Competition (国内大会)参照

◇会場:東京辰巳アイスアリーナ
所在地:東京都江東区辰⺒2-8-10

▽交通アクセス:
電車でのアクセス
●東京メトロ有楽町線「辰巳駅」より徒歩10分
●JR京葉線・東京メトロ有楽町線・りんかい線「新木場駅」より徒歩13分
●JR京葉線「潮見駅」より徒歩15分

通年屋内リンク/メインリンク(60m×30m)、サブリンク(47m×17m)

▽観客席
固定席:約3,600席(2階席:約1,500席、3階席:約 2,100席)
仮設席:約1,400席(1階)

東京辰巳アイスアリーナ
公式サイト

※東京辰巳国際水泳場を改修し、2025年9月開業。

《関連記事》
2025-2026シーズン/主要なフィギュアスケート国際大会予定(冬季五輪・世界選手権・四大陸選手権ほか)

2025-2026シーズン/フィギュアスケート国内大会日程・開催地(ブロック大会、全日本選手権、学生大会ほか)

2025-2026フィギュアスケートISUグランプリシリーズ(GPS)開催地・日程+日本人選手アサイン

2025-2026シーズンのフィギュアスケートISUジュニアグランプリ(JGP)開催地・日程

フィギュアスケート競技会情報



タイトルとURLをコピーしました