▼夏貸文庫/表紙 >
案内 >
まめ辞典 |
漢字部首/9画
◆部首名一覧……画数による配列
◆漢字部首分類……意味・用途による分類
このコンテンツはミニまぐで発行しているメールマガジン『漢字の部首と仲間の漢字』のバックナンバーです。
所属漢字はJIS第1水準・第2水準までの漢字を掲載しています。
「種類(へん・つくり・かんむり・あし・にょう・たれ・かまえ)」については「部首名一覧/漢字の部品」をご覧ください。
韭/風/頁/面/首/革/韋/香/音/食/飛/
【韭】…………(植物)
読み:にら
画数:9画
種類:つくり
用法:植物の「にら」に関する漢字。
◆所属漢字
韭韲齏
◇「韭」(キュウ/にら)
象形。群生している「にら」のようす。
韮(にら)。ユリ科ネギ属の多年草。臭気があり、細い肉質の葉を食用とする野菜。
※韲(齏)は野菜の酢漬け「なます」。
【風】…………(天)
読み:かぜ
画数:9画
種類:つくり・へん ほか
用法:風の種類・状態などを表す漢字。
※「几(風冠/2画)」も参照。
◆所属漢字
風颪颯颱颶飃飄飆
◇「風」(フウ・フ/かぜ・かざ)
形声。凡(風の音)+鳥→「鳳(はばたいて風を起こすおおとり)」→龍の姿の神と考えられるようになり「鳳」の「鳥」を「虫」に置き換える。
(1) かぜ。空気の流れ。
(2) なりゆき。様子。
【頁】…………(肉体)
読み:おおがい[大貝]・いちのかい[一ノ貝]
画数:9画
種類:つくり
用法:人の容姿・頭部に関する漢字。
貝偏の「貝」と区別した呼び方。
◆所属漢字
頁頃頂項順須頑頏頌頓頒預頚頗領頡頬頤頴頷頸頽頭頼
顆頻額顎顏顔顕顋題類願顛顧顫顯顰顱顴顳
◇「頁」
象形。ひざまづいている人の頭部を強調した姿。
(ケツ)
(1) 頭(かしら・こうべ・あたま)。
(ヨウ/ぺーじ)
(2) ページ。本などの紙の片面。
近代中国語で「葉(よう)」と同音である
ところから借りて用いる。
【面】…………(肉体)
読み:めん
画数:9画
種類:へん ほか
用法:顔の状態などを表す漢字。
◆所属漢字
面靤靦靨
◇「面」(メン/おも・おもて・つら)
象形指示。首(あたま)+囗(顔の輪郭の形)→人の顔。
または象形。目だけのぞいている仮面の形。
(1) 人の顔。おもて。つら。
(2) 顔につけるかぶりもの。仮面。マスク。
(3) 物の表面。
【首】…………(肉体)
読み:くび
画数:9画
種類:へん ほか
用法:首に関する漢字。
◆所属漢字
首馗馘
◇「首」(シュ/くび)
象形。目の上に髪の毛がある頭。
(1) くび。
(a) あたま。かしら。こうべ
(b) 頭と胴との間。頸部
(2) 最上位。いちばんはじめ。先端部。
(3) おさ。頭目。かしら。
【革】[革偏]…………(肉体)
読み:かくのかわ・かわへん・つくりがわ
画数:9画
種類:へん
用法:加工した革の種類・状態・製品などを表す漢字。
関連する部首:「皮」「韋」
◆所属漢字
革靫靭靱靴靹鞅靼靺鞁鞄鞆鞋鞍鞏鞐鞘鞠鞜鞨鞫鞦鞣鞭鞳鞴韃韈韆
◇「革」(カク/かわ・あらたまる)
象形。動物の全身の皮をはぎ伸ばして乾燥する様子。
加工した「つくりがわ」。借りて「あらためる」。
(1) 毛を取り除いて加工した獣皮。
(2) 獣皮で作った武具や楽器。
(3) 古いものを新しく変える。あらためる。
【韋】…………(肉体)
読み:なめしがわ
画数:9画(新字体・常用漢字の構成部分では10画)
種類:へん・つくり
用法:なめしがわの状態・製品などを表す漢字。
関連する部首:「皮」「革」
◆所属漢字
韋韓韜
◇「韋」(イ/なめしがわ)
会意。口(囲い)+上部(左足)+下部(右足)→
囲いの回りを巡り歩いて守る。「衛」の原字。
また、左右の足が逆方向を向いている(舛/そむく)ことから、「違」の原字でもある。
借りて、柔らかい「なめしがわ」の意に用いる。
なめしがわ。毛と脂肪を取り除いてやわらかく処理した動物の皮。
【香】…………(感覚)
読み:かおり・においこう
画数:9画
種類:へん ほか
用法:香りに関する漢字。
関連する部首:「黍」「甘」
◆所属漢字
香馥馨
◇「香」(コウ・キョウ/か・かおる・かおり)
会意。黍(きび)+甘→黍を蒸したかぐわしいにおい→かおり。
【音】[音偏]…………(感覚)
読み:おと・おとへん
画数:9画
種類:へん ほか
用法:音声・音楽に関する漢字。
関連する部首:「口」「言」
◆所属漢字
音韵韶韻響
◇「音」(オン・イン/おと・ね)
会意。「言」の字の「口」の中に「一」を加えた字。
言語にならない声。転じて、高低・大小の変化のある「おと」の意。
【食】…………(動作)
読み:しょく
画数:9画
種類:あし ほか
用法:飲食物、飲食することに関する漢字。
「しょくへん」(8画)が属する。
関連する部首:「食偏」
◆所属漢字
食養餐餮饗饕
◇「食」(ショク・ジキ・シ/たべる・くう・はむ)
会意。艮/皀(器に盛った食べ物)+ふた→たべもの→たべる。
【飛】…………(動作)
読み:とぶ
画数:9画
種類:つくり
用法:とぶ、はばたくを意味する漢字。
◆所属漢字
飛飜
◇「飛」(ヒ/とぶ・とばす)
象形。鳥が翼を広げてはばたいて飛ぶ姿。
※「飜(ホン)」は「翻」の旧字。
▲このページのTOPに戻る
▲【部首名一覧】に戻る
▲【まめ辞典】に戻る
[2008/11/18]
無断転載禁止/リンクはフリーです
Copyright(C) 2001-2008 詞己 All rights reserved.